
トマトのような柔らかい野菜をキレイに切ることができていますか?
よく研いだ包丁は、スッと刃を滑らせるだけで切ることができます。
無理な力を入れずに切ることができるので、怪我もしずらく、お料理もスムーズにできます。
『自分では上手く研ぐことができない』
『切れない包丁だけど、捨てられずにいる』
『愛着のある包丁なので、ずっとしまっていたら錆びてしまった』
などなど、お困りの方は・・・
是非一度、専門の研ぎを試してみませんか?
家庭用包丁・ハサミ・剪定用ハサミの刃研ぎ料金表 | |
---|---|
●三徳包丁 ●牛刀包丁(210mm迄) ●菜切包丁 |
700~1,620円 |
●出刃包丁 ●柳刃包丁 ●牛刀包丁(240mmから) |
900~1,890円 |
●洋裁ハサミ | 970円~ |
●にぎりハサミ | 600円~ |
●剪定ハサミ | 970円~ |
●刈込ハサミ | 1,080円~ |
●かぼちゃ収穫ハサミ | 1,500円~ |
●たまねぎ収穫ハサミ | 630円~ |
- 欠けやひび、先折れがある場合は追加料金がかかります。
- 欠けやひびがある場合
最も深い欠けやひびが、刃から垂直方向に1mm以上5mm未満の場合500円、5mm以上の場合700円の加算となります。
最も深いものが1mm未満のときは追加料金はかかりません。
- 先折れがある場合
先折れ部分の断面が10mm以上の場合は一律700円の加算となります。
- ロゴマークや刻印について
- さびや汚れを落とすために包丁の表面全体を研ぐことがあります。
このときロゴなどの印刷や塗料は、ほとんど消えますのでご了承ください。
刻印が消える事は稀ですが浅くなることがあります。
- 柄の上縁について
- 研ぐときに砥石が当たって柄の上端(ツバ部、口輪)が少し削れることがあります。
できる限り注意していますが避けられないことがありますので予めご了承ください。
これによる柄の交換・弁償はいたしません。
※返送料金について
刃研ぎ料金3,000円以上で返送料金無料。3,000円未満の場合、北海道内750円(税込)北海道外の方は別途送料をお知らせいたしますので刃研ぎ料金と一緒にお振込みください。
- 欠けやひびがある場合
最も深い欠けやひびが、刃から垂直方向に1mm以上5mm未満の場合500円、5mm以上の場合700円の加算となります。
最も深いものが1mm未満のときは追加料金はかかりません。 - 先折れがある場合
先折れ部分の断面が10mm以上の場合は一律700円の加算となります。
- さびや汚れを落とすために包丁の表面全体を研ぐことがあります。
このときロゴなどの印刷や塗料は、ほとんど消えますのでご了承ください。
刻印が消える事は稀ですが浅くなることがあります。
- 研ぐときに砥石が当たって柄の上端(ツバ部、口輪)が少し削れることがあります。
できる限り注意していますが避けられないことがありますので予めご了承ください。
これによる柄の交換・弁償はいたしません。
- まずはお電話又は、メールにてご連絡ください。
その際、 刃研ぎをご希望のお品物の種類、本数や状態(刃が欠けているなど)をお伝えください。
- お見積りをさせていただき、折り返しご連絡いたします。
- 当社までお品物をお送りください。その際の送料はお客様のご負担となります。ご了承ください。
包丁は新聞紙やちらしなどで刃が飛び出すようなことのないよう頑丈に包みます。専用のケースがある場合は、ケースにいれてください。
- 刃研ぎ料金と返送送料(3,000円以上で無料)を銀行振込みにてお支払いください。
- お品物が当社へ到着後、振込み確認後より3営業日以内に刃研ぎをいたします。
刃研ぎ終了後、ご返送いたします。
※目安としまして、お品物到着後1週間程で返送になります。
※お見積りの状態よりも、欠損が著しい場合は作業開始前にご連絡をいたします。キャンセルされる場合は、送料お客様ご負担にて返送させていただきます。ご了承ください。
その際、 刃研ぎをご希望のお品物の種類、本数や状態(刃が欠けているなど)をお伝えください。
包丁は新聞紙やちらしなどで刃が飛び出すようなことのないよう頑丈に包みます。専用のケースがある場合は、ケースにいれてください。
刃研ぎ終了後、ご返送いたします。
※目安としまして、お品物到着後1週間程で返送になります。
※お見積りの状態よりも、欠損が著しい場合は作業開始前にご連絡をいたします。キャンセルされる場合は、送料お客様ご負担にて返送させていただきます。ご了承ください。